小学校休業等助成金など
2022年01月31日

小学校や幼稚園・保育園などの休校、休園や学級閉鎖等により休業せざるをえなくなった保護者への国の支援制度がある、と1月25日の高石市のサイトに掲載されました(こちら)。リンクしている国のサイトからリーフレット(こちら)を読むと「小学校休業等対応助成金」という助成金が「有給休暇を取得させた『事業主』」に支払われるけど、事業主が申請してくれない場合は労働者も直接申請できますよ、ということ、らしいです。相談窓口の電話番号も記載されているので、参考になさって下さい。
さて、感染がさらに拡大している、と連日発表されています。

もう数字に驚かなくなっている自分に驚きます。「感染拡大」とブログ(こちら)に書いてから、さらに加速しての拡大…。ちなみに昨年の今頃は…

この感染状況でした。1月14日からは2回目の緊急事態宣言が発出され2月末まで続きました。昨年の1月1ヶ月間の高石市の陽性数は161名でした。今年は本日時点で1月の陽性数は930人です…。療養中の皆様の一日も早い快復を祈ります。
そして高石市には自宅療養者への物資の支援を、今からでも実施して頂くことをお願いしたいです。今までも何度も要望し(こちら)ようやく実現したのがネットスーパーの配送料の支援(こちら)。でも実際には使いにくくて結局使わなかった、との声も複数届いています。大阪府からは感染者分だけは届くけど、それも陽性判明から時間が経ってからみだいですし、家族も濃厚接触者になって外出できなくなります。高石市には市民に寄り添った支援を考えて欲しい…。是非とも…。