月曜日は一般質問
今回は教育現場のコロナ対応について、そして不要不急な市の事業の見直しをまず質問。そしてメインは信太山浄水場。4年前にコンサル業者が出した結論は…

結論1:信太山浄水場の構造物を補強し設備更新したら25億円。そして水の単価は12円/㎥値上がり。
結論2:信太山浄水場を廃止したら撤去費用が8億7千万円必要。そして水の単価は18円/㎥値上がり。
というものでした。なぜ廃止の方が高いかというと、今は高石市の水の25%を占める信太山からの水は安い(57.2円/m3)けど、それを廃止してしまったら、その25%分は大阪府からの高い水(72円/m3)を購入するから。
廃止した方が高くなるなら、安心安全安価な水を供給してくれる信太山浄水場を残すしかないと思います!淀川の水100%にしてしまうのは、災害対策を考えても大変危険!なぜ「廃止」という結論になるのか?
という質問をします。傍聴席に来ていただくか、市役所1階ロビーで聞いて頂くとリアルタイムでご覧いただけます。
なぜか私の発言の時に中継機材のご機嫌が悪くなる…(*_*)…というのは気のせいかな?

13日(金)も賛成討論で登壇したものの中継されず。午後からは6人の議員の一般質問があったのに、中継されず。そして月曜日もどうなることやら…。という状況ですが、私は月曜日の午前中、2番目に質問します。10時開会です。
YouTubeの不調、もしくは機器の不調で中継できなかった場合は、動画のアップまで1週間ほど掛かるそうですが、よろしければそちらもご覧ください。