やはり今日中には議会は終わらず、明日も一般質問の続きがあります。高石市議会の一般質問というのは、議員がひとつ質問したことに対して行政が答える、いわゆる「一問一答式」ですので、傍聴していて話の流れが分かりやすいと思います。議員一人につき最大45分間です。
私の質問は終わりましたが、お時間のあう方は是非傍聴にお越しください。朝10時から始まると思います。議案書は3階議会事務局横で貸し出されています。
山敷めぐみ – 子どもの幸せが広がるまちへ – 大阪府高石市 | 日曜日, 7 3月 2021 - 17:06 |
やはり今日中には議会は終わらず、明日も一般質問の続きがあります。高石市議会の一般質問というのは、議員がひとつ質問したことに対して行政が答える、いわゆる「一問一答式」ですので、傍聴していて話の流れが分かりやすいと思います。議員一人につき最大45分間です。
私の質問は終わりましたが、お時間のあう方は是非傍聴にお越しください。朝10時から始まると思います。議案書は3階議会事務局横で貸し出されています。
You can follow all the replies to this entry through the comments feed
山敷恵
(やましき めぐみ)
高石市議会議員(3期目)
■矢井田瞳、 スガシカオと同じ7月28日生まれ。しし座のA型。
昭和39年(1964年)、東京オリンピックの年に生まれました。
■占いによると「大胆で押しのとても強い人。どんな障害があってもグイグイ押しまくって意志を通す。」と言われていますが本人に自覚はありません。
■池田市生まれで、3歳で堺市に引っ越しました。
高石市には長男が保育所年中さんになる年に、33歳で引っ越してきました。
■大阪府立鳳高校、大阪教育大を卒業後、大阪府立高校の音楽の教員を20年間していました。
■好きな作曲家はヘンデル。ヘンデルの作曲した色々な曲の中でも「メサイア」という曲が好きです。意外とバッハも好きだったりします。
バッハは膨大な数の曲を作っていますが、「ブランデンブルグ協奏曲」という6つの協奏曲の組曲が一番好きです。歌うには「クリスマスオラトリオ」も良いですね。ロ短調ミサも好きです。
音楽の教員をしているとき、バッハ全集、というCD全集をうっかり購入してしまったのですが、まだ封も開けていないCDもあり、これを全部聴くことができるのはいつになるのか、自分でも分かりません・・・。
■座右の銘は「いつも機嫌よく生きる」です。
事務所電話番号:072-262-3979
事務所住所:羽衣5-14-13
山敷メールアドレス:megumi28@gmail.com
6日の議会の日、たまたま傍聴しておりましたら松尾議員が遅刻していましたね?
人間、たまにはミスはあると思うのですが、
翌日7日の松尾議員の一般質問はなんなんでしょう???
「職員の遅刻が多い!!!」って・・・。
6日の遅刻は余程の事だったって事でしょうか?
市民から見て非常に驚きました。
一市民様
私が大阪府職員(教員)だったときに府立高校にはタイムカードが導入され、遅刻3回で
欠勤1回扱いでした。なんとか遅刻はしなかったものの、ぎりぎりでタイムカードをスリット
したことが何回かありました。
議員になってからは、できるだけゆとりを持って登庁するように心がけています。これらかも
気を付けていきます。
高石市役所の職員や議員さんには、タイムカードは無いのですか?
タイムカードがあったとしても、無かったとしても遅刻しそうな時
連絡はするべきだと思いますね。
私も子を持つ親として子どもが遅刻しないようにと、朝もできるだけ
早めに起こす様にしています。
その為には自分が早く起き、子どもの手本になるように努力してます。
最近は寒くて起きるのが辛いですが・・・
子どもが出で行った後で、もう一度寝たいな~とか思う時もありますが・・
そこは親として朝からはりきってる姿を見せて自分にも喝!!をいれて
がんばってます。
山敷さんも市民の代表として、がんばってる姿を見せてて下さいね!
吉村みどり様
ありがとうございます。
なんとか頑張りたいと思います!